講座・ゼミ・シンポジウム情報
信じること、生きること〜人間の弱さを見つめて Ⅱ
世界は不思議でできている
2023年6月22日(木)
19:00〜21:30(開場18:30)
書泉グランデ 7Fイベントスペース(東京・神保町)
※この講座は終了いたしました
第2回
「ケン・ウィルバーの哲学:世界はどのように成り立っているのか」
2023年9月30日(土)
14:00〜16:30(開場13:30)
目黒不動尊・書院 (東京都目黒区下目黒3-20-26)
※この講座は終了いたしました
宗教を考える学校 第2弾
2023年5月21日(日)
14:00〜16:30
オンライン開催
※この講座は終了いたしました
2023年8月6日(日)
14:00〜16:30
オンライン開催
※この講座は終了いたしました
第3回
「宗教にとって修行とは何か?」
2023年9月16日(土)
14:00〜16:30
オンライン開催
※この講座は終了いたしました
2023年11月25日(土)
14:00〜16:30
オンライン開催
※この講座は終了いたしました
2023年12月23日(土)
14:00〜16:30
オンライン開催
戦後日本と国家神道 Ⅰ
第1回
「国家神道と物語論」
2022年10月15日(土)
14:00〜16:20
オンライン開催
※この講座は終了いたしました
第2回
「国家神道と政教分離」
2022年12月10日(土)
14:00〜16:20
オンライン開催
※この講座は終了いたしました
第3回
「国家神道と政教分離」
2023年4月9日(日)
14:00〜16:30
オンライン開催
※この講座は終了いたしました
第4回
「戦後の国家神道と宮中祭祀」
2023年10月28日(土)〜2024年1月27日(土)
オンライン開催
オンライン講座
東京自由大学のオンライン連続講座 「感染症と文明—新型コロナウイルスをめぐって—」の動画を公開いたしました。
どなたでも無料でご覧いただけます。
第1回:島薗進
「新たないのちの危機とケアの形〜感染症による喪失と共苦共感」
2020年5月9日公開
第2回:島薗進
「限りあるいのちといのちの尊厳~感染症と合理化の限界」
2020年6月5日公開
第3回:鎌田東二
「感染症と危機の時代における日本の宗教 ❶」
2020年6月14日公開
第4回:鎌田東二
「感染症と危機の時代における日本の宗教 ❷」
2020年6月21日公開
第5回:中村桂子
「ウイルスとはなにか」
2020年8月19日公開
第6回:中村桂子
「感染症をめぐって」
2020年8月19日公開
第7回:鶴岡真弓
「死からの再生❶芸術人類/学からみるパンデミックと「共同性」への道」
2020年12月26日公開
第8回:鶴岡真弓
「死からの再生❷ケルト文化の受難から救済への道」
2021年1月9日公開
第9回:正木晃
「感染症と宗教 前編」
2021年1月16日公開
第10回:正木晃
「感染症と宗教 後編」
2021年1月16日公開