NEWS

講座等の変更事項、開催された講座のご報告、関連するイベント情報などをお知らせします。



2019/2/8 NEW!

鎌田東二 初詩集「常世の時軸」一人唱(ワンマンショー)
『龍吟雲起』〜常世の時軸からの呼び声〜
開催のお知らせ


 

当NPOの名誉理事長、鎌田東二先生の初詩集「常世の時軸」の一人唱(ワンマンショー)が鎌倉の円覚寺で開催されます。ぜひご参加ください。


⽇時: 2019 年4 ⽉19 ⽇(金) (開場18時)18:30開始

場所:北鎌倉円覚寺塔頭龍隠庵(鎌倉市山内450)MAP

参加費:3000 円
企画・運営:侘寂菜花筵(わさびなかふぇ)

momo36jindon@htk.ne.jp メールにて、お申込み下さい。
件名に「常世の時軸」と銘記して頂き、氏名、連絡可能な電話番号をご記入の上お申込み下さい。



2018/10/30 
鏡リュウジ氏と加藤之晴(当NPO理事)が
対談しました!


本年6月の講座で鏡リュウジ氏にご登壇いただいたことをきっかけに、宗教人類学者である当NPO理事の加藤之晴が、鏡氏と対談する機会をいただきました。

シャーマンの類型について、現代のシャーマンについて、熱く語り合っています。ぜひご一読ください。

鏡リュウジ公式サイト BETWEEN THE WORLD
オカ研File No.47
「シャーマンの脱魂型と憑依型の二分類を考える」1〜3
https://ryuji.tv/okaken/?id=100



2018/10/30 
金大偉
音と映像によるコンサート2018
「天地色彩」開催のお知らせ


当NPOともゆかりの深い金大偉さんのコンサート「天地色彩:The Color Of Sky And Earth」が、12月5日、座・高円寺にて開催されます。きわめて優れた映像作家であるのみならず、ミュージシャン、美術家としても活躍するアーティストによる総合芸術の舞台を、ぜひご体感ください。

 

⽇時: 2018 年12月5 ⽇(水) 18:30開演(開場18:00)

場所:座・高円寺 ホール2 MAP

チケット:前売り4000円/当日4500円(全席自由)

 

★詳細・お申込は、こちらをごらんください。
https://taiiproject.jimdofree.com/?fbclid=IwAR0v0j-hIEZmFsrtKOb0w1riKs_X5088BJZ4SdeRmPZIMVpcFTbtbDwpaCk

 



2018/10/8 
シンポジウム「悲と愛のアート ケアを支えるもの」開催のお知らせ


 

11月11日(日)に、上智大学四谷キャンパスにて、シンポジウム「悲と愛のアート ケアを支えるもの」を開催いたします。
当NPO顧問の若松英輔先生や、学長の島薗進先生、前理事長の鎌田東二先生も登壇いたします。ぜひお越しください。


⽇時: 2018 年11 ⽉11 ⽇(⽇) (開場13:30)14 時〜18 時

場所:上智⼤学 6 号館 101 室(ホール)MAP

参加費:1500 円

   (グリーフケア研究所講座受講⽣・学⽣・東京⾃由⼤学会員:1000 円)

 

●基調講演① 「菩薩像と悲のこころ」⾦⼦啓明(⽇本⼤学芸術学部客員教授)

●基調講演② 「悲しみと霊性と詩」若松英輔(批評家・随筆家)

●パネルディスカッション

 司会:島薗進(上智⼤学⼤学院実践宗教学研究科研究科⻑・教授、

        同グリーフケア研究所所⻑/NPO法人東京自由大学学長)

 発題:「⾳楽とスピリチュアルケア」

      ⾥村⽣英(ミュージック・サナトロジー実践修⾏者)

    「悲と愛のアート」

      鎌⽥東⼆(上智⼤学グリーフケア研究所特任教授、京都⼤学名誉教授)

 討議:⾥村⽣英、若松英輔、鎌⽥東⼆

 

 

★詳細・お申込は、新日本研究所のHPをごらんください。
http://www.shinnihonkenkyusho.com/?p=287

 



2018/10/4  
『トイビト』に当NPOの理事長と運営委員長のインタビューが掲載されました。


 
もう一度学び直したい大人のためのポータルサイト『トイビト』に、「問いを育む大人の寺子屋」というタイトルで、当NPOの理事長・宮山と運営委員長・辻のインタビューが掲載されました。

設立のきっかけから講座企画の心構え、今後の目標まで語っています。
ぜひご一読ください!

https://www.toibito.com/course_interview/1311



2018/8/30 

世直し講座「半農半X2018」中止のお知らせ


 

台風接近のため中止いたしました7月28日の塩見直紀先生の講座「半農半X2018:出版から15年の変化と未来」は、先生がご多忙のため日程の再調整が叶わず、本年度は中止となりました。来年度以降に再度、開催を検討いたします。

悪しからずご了承いただきたく、お願い申し上げます。



2018/7/27

世直し講座「半農半X2018」延期のお知らせ


 

7月28日に開催を予定しておりました塩見直紀先生による講座「半農半X2018:出版から15年の変化と未来」は、台風12号の接近のため中止いたします。


あらためて日程を調整中です。決まり次第、HP、SNS等でお知らせいたします。



2018/7/5 

石牟礼道子さん追悼シンポジウム、開催決定!


東京自由大学では、上智大学グリーフ研究所と共催で、本年2月に亡くなられた石牟礼道子さんを偲び、追悼シンポジウム「石牟礼道子 死者と魂」を開催いたします。
……………………………………………………………………………………………

日時:2018年12月23日(日)13時〜17時30分(予定)

場所:上智大学10号館1階講堂

受講料:一般2500円

    上智大学グリーフケア人材養成講座受講生・東京自由大学会員1500円   

    学生1000円

 

第1部:講演

 遠藤邦夫(水俣病センター・相思社元常務理事)

 吉永理巳子(水俣病資料館語り部の会副会長)

 金井景子(早稲田大学教育学部教授)

 若松英輔(批評家)

 

第2部:シンポジウム

 第1部の登壇者の方々

 島薗進(上智大学グリーフケア研究所所長・東京自由大学学長)

 鎌田東二(上智大学グリーフケア研究所特任教授・東京自由大学前理事長)

 ※第2部の冒頭に、映画『花の億土』のダイジェスト版を上映し、金大偉監督にもコメントをいただきます。

……………………………………………………………………………………………………

詳細・申込方法・申込開始日時などにつきましては、決まり次第、本HPにてお知らせいたします。



2018/5/30 

鶴岡真弓先生が、河合隼雄学芸賞を受賞しました!


東京自由大学の顧問を務めてくださっているケルト研究の第一人者・鶴岡真弓先生が、このたび『ケルト 再生の思想:ハロウィンからの生命循環』で第6回河合隼雄学芸賞を受賞なさいました。本書は、2016年12月10日に鶴岡先生をお迎えして開催した講座「ケルトの【再生】信仰と【万霊節】」を契機のひとつとして上梓されたものです。
日本でも近年恒例となった感のある「ハロウィン」は、実は多くの死者がエネルギーを与えてくれる、あの世とこの世の交歓の日でした。生命の営みを、生から死という直線として捉えるのではなく、死から始まるエネルギーの充溢と衰耗という循環として捉えるケルトの思想。この機会にぜひご一読ください。

 



2018/5/12 

藤田一照先生と中野民夫先生の講座でお寄せいただいた寄付金について。


2018年3月3日に目黒不動尊で開催いたしました「楽しい修行〜アップデートする仏教と社会」(講師:藤田一照先生×中野民夫先生)では、受講者のみなさまに東北支援のためのご寄付をお願いいたしました。その際お寄せいただきましたお志118,613円を、昨年にひきつづき東日本復興支援センターNPO法人サンガ岩手に寄付いたしましたことを、みなさまへの感謝とともにご報告いたします。

ありがとうございました。
今後も、東京自由大学では、東北に心を寄せていきたいと思っております。みなさまのご参加をお待ちしております。

サンガ岩手では、被災地の視察、学校団体のボランティア、藍染め作業体験のボランティアなども募集しています。ぜひHPをご覧ください。
サンガ岩手 
http://sangaiwate.org/index.html



2018/4/6 

島薗進ゼミ「神道はどのように生き延びてきたか?」の第3回の日程が変更になりました。


東京自由大学学長である島薗進先生の2018年度のゼミ「神道はどのように生き延びてきたか?」(全3回)の3回目の日程が、7月14日(土)から7月7日(土)に変更になりました。
開催時間・開催会場に変更はありません。
講座の詳細は講座ページをご覧ください。


2018/1/24 

藤田一照×中野民夫「楽しい修行」の開講時間と受講料が変更になりました。



3月3日開催の藤田一照師×中野民夫氏「楽しい修行〜アップデートする仏教と社会」は、講座の前に目黒不動尊の境内をご案内いただけることになったため、開講時間が14:00から13:30に変更になりました(受付開始は13:00より)。
また本講座では規定の受講料は設けず、お志を受付にて浄財箱にお入れいただきます。
目黒不動尊へのお布施は、受付で護摩木(300円)をお納めください。
詳細は講座ページをご覧ください。

 



2017/7/30

横尾龍彦先生のHPアドレスが新しくなりました。


東京自由大学の初代学長である故・横尾龍彦先生のHPのアドレスが新しくなりました。無のあわいから生み出される横尾先生の素晴らしい世界を、ぜひご覧ください。

http://yokoo.my.coocan.jp/

実際我々の中には驚くべき能力が隠されているのです。お釈迦さんは衆生本来、如来の智慧徳相を具有せりと断言なさいました。ただ残念なことに私たちは自分の尊い本質を忘れてしまっているのです。生まれて以来肉眼でしか外側の世界を理解出来ていないのです。現実に生きることによって人は段々と物質化し、霊性を忘れて目に見える世界だけを凡てであると確信しているのです。これが多くの現代人の状況です

私が皆様に勧めてている芸術の道は、本来の私、尊く、美しい自然性としての自己に帰る道であります。特に絵を練習しなくともキャンバスの上に水を流し、絵の具を滴らせていくと、水が自然に流れて不思議な形と色を形造ります、その不思議な形に驚いて見ているといつの間にか自分の心が画面に投影されてくるのです。
                             (横尾龍彦「芸術の勧め」より)



2017/7/18 

書物と知・第3回 吉増剛造先生の講座タイトルが決定しました。


2月24日に開催いたします「シリーズ書物と知」の第3回、吉増剛造先生の講座のタイトルが、「折口信夫再び」に決定いたしました。

講座の詳細につきましては、あらためて近日中にお知らせいたします。



2017/7/3 

書物と知・第3回 吉増剛造×姜信子「島と文学」の講座日程と講座内容の変更について


2017年12月9日に開催を予定しておりました、吉増剛造先生と姜信子先生による対談講座「島と文学〜八重山・奄美・済州」は、両先生のお仕事上のご都合により、来年度に開催することになりました。

本年度は吉増剛造先生単独の講座を2月24日に開催する予定です。

講座の詳細につきましては、あらためて近日中にお知らせいたします。



2017/4/17 

横尾龍彦先生個展のお知らせ


2015年11月に逝去された東京自由大学の初代学長・横尾龍彦先生の個展が、京橋のギャラリー「アートスペース羅針盤」にて開催されます。

心身を研ぎに研ぎ、研ぎ澄ませた先に開けた自然法爾なる世界、風が描き、水が描く境地が生み出した形象が、見る者を無限の宇宙へ誘います。

ぜひご体験ください。

 

会場:アートスペース羅針盤

   東京都中央区京橋3-5-3 京栄ビル2F

日時:2017年4月24日(月)~5月6日(土) 

   11時~19時(最終日は17時まで)

 

http://www.rashin.net/2017/01/index001020.php



2017/4/15

WEBマガジン「EFG」を更新しました


創立者であり現・名誉理事長である鎌田東二先生の「東京自由大学と自由」、現・学長である島薗進先生の「歴史のなかの神道」をはじめ、気鋭の音楽家、画家、写真家、映像作家、学究者の「今伝えたい思い」を描出した11本の記事を掲載するWEBマガジン「EFG」(第19号)が更新されました。

ぜひお目通しください。

 

https://freegreen.jimdo.com/第十九号/



2017/2/22

御礼


2016年度の東京自由大学の講座は、すべて終了となりました。自由が丘に移転し、体制も新たになった東京自由大学に足をお運び頂いたすべてのみなさまに厚く御礼申し上げます。

 

現在東京自由大学では、新年度に向けさまざまな企画を検討しております。どうぞお楽しみにお待ちください。これからも東京自由大学を、どうぞよろしくお願いいたします。



2017/1/28

掲載記事のお知らせ


昨年10月27日に開催しました講座「『悲』の力~乱世を生きぬくために」(登壇者:五木寛之・島薗進・鎌田東二)の報告記事が、朝日新聞WEBRONZAにて本日(1月28日)より3回に分けて公開されます。

 

朝日新聞社の言論サイト「WEBRONZA」

http://webronza.asahi.com/

 

1回目:2017年1月28日

2回目:2017年1月30日

3回目:2017年2月1日

 

初回は無料、2回目3回目は有料になりますが、講座に参加された方もご出席出来なかった方も、ご覧頂けたら幸いです。

http://webronza.asahi.com/politics/articles/2016112800004.html



2016/12/23

藤田老師講座に際してのご報告


2016年11月12日(土)、東京自由大学は藤田一照さんを講師にお迎えし、目黒不動尊で講座「仏教3.0~これからの仏教と禅」を開催いたしました。その際受講者の皆さまからお寄せいただいた寄付金10万円を、東日本復興支援センターNPO法人サンガ岩手に寄付いたしました。サンガ岩手は、大槌町を中心に震災の被災地支援をしているNPOで、東京自由大学とご縁のある組織です。東北の被災地はいまだに復興とはほど遠い状況にもかかわらず、人々の関心が薄れているのが現状です。このたびの皆さまのご支援とご協力に心から御礼申し上げ、ここに御報告させて頂きます。



2016/11/2

吉増剛造先生 タイトル変更


11月26日開催予定、第5回「書物と知」のタイトルが変更となりました。また、会場は「あおぞら銀行オアシスルーム」となりました。要申込・事前振込制となります。詳細は講座のページをご参照ください。



2016/11/2

五木寛之氏講演


五木寛之講演+鼎談が盛会のうちに終了致しました。ご来場いただいたお客様に心より御礼申し上げます。

 

鎌田東二名誉理事長曰く「あまりに素晴らしい」五木さんの講演、そして笑いに満ちた鼎談の様子は、来春発行予定の東京自由大学ニューズレター第28号に掲載される予定です。



2016/10/11

藤田一照先生 会場変更


11月14日開催予定、第2回「宗教ってなに?」の会場は、目黒不動尊に変更となりました。詳細は講座のページをご参照ください。



2016/8/5

五木寛之講演─「悲」の力


乱世を生き抜くために必要な力と知恵について、作家の五木寛之さんに伺います。鼎談では、東京自由大学学長・島薗進と名誉理事長・鎌田東二が、それぞれの視点から五木さんに問いかけます。

※申し込み方法が通常と異なりますのでご注意ください。



2016/7/28

吉増剛造先生 会場変更


11月26日開催予定、第5回「書物と知」の会場は、自由が丘・あおぞら銀行オアシスルームに変更となりました。会場の都合上、要予約・事前振込制となります。どうぞ宜しくお願い致します。



2016/7/18

坂本大三郎先生 講座日程


第五回「宗教ってなに?」の講座日程が確定しました。来年の講座ですが、只今から予約は受け付けております。



2016/6/20

内田樹先生講座 締め切り


7月2日(土)内田樹先生による「内田流読書論〜ぼくは何をどう読んできたか?」は、定員に達したため、申し込みを締め切りました。会場の都合上、キャンセル待ちや当日受付もございません。次回以降のお申し込みを心よりお待ちしております。



2016/6/17

内田樹先生 講座について


7月2日(土)内田樹先生による「内田流読書論〜ぼくは何をどう読んできたか?」は、定員間近になりましたため、申し込みを一度停止させていただきます。ご諒承いただきたく、お願い申し上げます。



2016/6/11

内田樹先生 講座のご注意


7月2日(土)開催の「内田流読書論~ぼくは何をどう読んできたか?」の会場は自由が丘・あおぞら銀行オアシスルーム(自由が丘駅徒歩4分)となります。

この講座は、事前申込が必要となります。CONTACTよりお申し込みの上、講座の2-3営業日前までに受講料を指定講座までお振り込みください。振込先についても、CONTACTをご確認ください。

当日受付は出来ませんので、ご注意ください。



2016/4/18

このたびの地震に際して


このたびの熊本・大分を中心とする地震で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。

 

東京自由大学では昨年度、人類の知の遺産「石牟礼道子」と、シャーマニズムの未来Ⅱ「アジアのシャーマン 大陸・半島・列島を貫く基層文化」において、古代から現代における熊本と九州の神話や宗教、文化、社会について取り上げて参りました。そのような中、今回の地震が発生し、東京自由大学の理事・運営委員一同、被災地の惨状に心を痛めております。まだ予断を許さない状況が続いておりますが、私たちにできる支援の形を模索しつつ、一日も早い安定と、被災地の回復をお祈り申し上げます。

 

運営委員長:辻信行



2016/3/31

2016年度からのご案内


弥生3月に入り、寒さの中にも春の訪れを感じるようになりました。間もないうちに新たな年度を迎えます。皆さま方にはお変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。さて、NPO法人東京自由大学は、2016年度以降も、創建以来の精神を大切にし、自由な学びの場の提供と社会貢献をめざして活動してまいります。少し規模は縮小しますが、NPO法人の体制を維持し、自由ヶ丘を新たな拠点といたします。

 

会員の皆さまには、継続のお願いをさせていただく時期でもございます。改めまして、この自由な学びの場に主体的に関わっていただきたくお願い申し上げます。さらに、かつて会員として参加されていた方々も今回の出発を機に改めて会員としてご参画をいただければ幸いです。4月より新体制が運営を引き継ぎますが、従来と同じく財政的には厳しい状況が続きます。多方面で節約に努めておりますが、皆さまのご協力を得ずしては運営が困難です。是非とも、経済面でのご支援も賜りたく、多少なりともご協力を頂戴できれば幸いです。すでにご支援をいただきました方々には篤く御礼申し上げます。

 

つきましては、以下にて新たな学長、新任の理事長、運営委員長からご挨拶のことばを申し上げ、新体制の概要のご説明、講座・ゼミ・イベント・合宿等のご案内をさせていただきたく存じます。

 

理事長:宮山多可志



2016/2/29

神田校舎閉校のお知らせ


2016年2月29日を持ちまして、東京自由大学神田校舎は閉校致しました。2017年度5月より、自由が丘にて公開致します。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。



2016/2/26

お知らせ


新たな年に入り、2月も末になります。まもなく春が訪れ、新たな年度を迎えます。皆さま方にはお変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。さて、NPO法人東京自由大学は、2016年度以降も、創建以来の精神を大切にし、自由な学びの場の提供と社会貢献をめざして活動してまいります。少し規模は縮小しますが、NPO法人の体制を維持し、自由ヶ丘を新たな拠点といたします。

 

会員の皆さまには、継続のお願いをさせていただく時期でもございます。改めまして、この自由な学びの場に主体的に関わっていただきたくお願い申し上げます。さらに、かつて会員として参加されていた方々も今回の出発を機に改めて会員としてご参画をいただければ幸いです。4月より新体制が運営を引き継ぎますが、従来と同じく財政的には厳しい状況が続きます。多方面で節約に努めておりますが、皆さまのご協力を得ずしては運営が困難です。是非とも、経済面でのご支援も賜りたく、多少なりともご協力を頂戴できれば幸いです。すでにご支援をいただきました方々には篤く御礼申し上げます。